SUPPORT SKILLED WORKER

特定技能外国人材支援事業

特定技能制度とは?

特定技能制度は、国内人材を確保することが困難な状況にある産業分野において、一定の専門性・技能を有する外国人を受け入れることを目的とする制度です。
2018年に可決・成立した改正出入国管理法により在留資格「特定技能」が創設され、2019年4月から受入れが可能となりました。

戦力として迎える、
グローバル人材という選択

支援内容

受入企業は、特定技能外国人の在留に関する諸申請にあたって支援計画書を作成する必要があります。その支援計画の作成や、複雑で専門知識が求められる各種申請手続きを当社が丸ごとサポートいたします。また、特定技能外国人に対して以下の支援を行う義務があります。

特定技能産業分野について
(16分野)

特定産業分野とは、国内で人材確保が困難な産業において、一定の技能を持つ外国人を受け入れるために指定された分野です。 2025年6月時点で、人手不足が深刻な16分野が対象となっています。

特定技能産業分野16分野一覧

受け入れのパターン

01

技能実習生からの移行

実習期間を満了した技能実習生の在留資格を「特定技能」へ変更し、引き続き就労いただくパターンです。

02

海外からの紹介

当グループが運営する海外の送り出し機関を通じて、現地で選抜・教育された特定技能人材をご紹介します。

03

日本国内にいる
「特定技能」試験合格者の紹介

当グループでは、日本国内で特定技能試験に合格し、在留資格を有する外国人材のご紹介も行っております

サービスの特徴

送り出しから定着まで、
グループ一貫のトータルサポート

当社は海外現地での送り出しから、配属後の生活フォローや各種手続きも含めたトータルサポート体制で、受入企業様の負担を軽減し、特定技能外国人の安定した定着を支援します。

全国対応可能

エリア問わず、最適な人材と支援をご提供します。当社は特定技能外国人の受入れを全国で対応しています。地域を問わず、在留資格手続き・生活支援・受入れ後のフォローアップまで一貫して対応可能です。

多言語に対応したサポート体制

当社では、特定技能外国人が不安なく働けるよう、母国語でのサポート体制を整えています。就業前の説明や生活オリエンテーション、就業後のトラブル対応も、母国語で丁寧に対応することで、コミュニケーションのすれ違いを防ぎ、受入企業様と特定技能外国人の双方が安心できる環境づくりを支援します。

戦力として迎える、
グローバル人材という選択

特定技能外国人の支援人数実績

600名以上

(2025年9月予想数字)

CONTACT

お問い合わせ

サービスについてご質問、ご相談など下記よりお気軽にお問い合わせください。
3営業日以内に、担当者よりご連絡させていただきます。